![]()
2012年8月12日(日) 12th August
2012
Tweet
文芸セミナリヨ音楽・夢事業
あふみヴォーカルアンサンブル第4回演奏会
~合唱音楽の源流をたずねて~
会場:滋賀県安土町・文芸セミナリヨ
開場:13:30 開演:14:00
主催:あふみヴォーカルアンサンブル
| プレトーク | 石原祐介氏 |
| 前半導入曲 | Alfred V.Fedak フェダク(1953-) ファンファーレ~マーチ(パイプオルガン独奏・城奈緒美氏) |
| Ⅰ. |
[現代] 佐藤賢太郎「季節のしおり」 (無伴奏) |
| Ⅱ. |
[ロマン派] J.ブラームス 作品30 宗教的歌曲「惜しみなく与えよ」(パイプオルガン伴奏・城奈緒美氏) |
| 休憩 | |
| プレトーク | 石原祐介氏 |
| 後半導入曲 | Adriano Banchieri, アドリアーノ・バンキエリ 「イタリアの歌1」(パイプオルガン独奏・城奈緒美氏) |
| Ⅲ. |
[後期ルネサンス] L.マレンツィオ マドリガル集 (無伴奏) |
| Ⅳ. | [中期ルネサンス] Josquin des Prez ミサ・パンジェリングァ (無伴奏) |
| アンコール | [現代]John Rutter 「This is the day」(伴奏:パイプオルガン・城奈緒美氏) |
|
|
城さん、レジスト中 |
|
石原氏のプレトーク、前半分 |
城さんの前半導入曲の演奏 |
|
1ステ、佐藤賢太郎「季節のしおり」 |
2ステ、ロマン派・バロックステージ (バッハ演奏中) |
|
石原氏のプレトーク、後半分 |
城さんの後半導入曲の演奏 |
|
3,4ステ |
アンコール |
|
終演のご挨拶。 |
記念写真 その1 |
|
記念写真その2 |
記念写真その3 |
|
記念写真その4(記念写真ばっかりやなぁ・・・) |
きっ、き、きねんしゃしんん、その5・・・?! |
|
記念写真、やっと終わりました。。。 |
|
|
打ち上げ点描 その1 |
打ち上げ点描 その2 |
打ち上げ点描 その3 |
|
|
打ち上げ点描 その4 |
打ち上げ点描 その5 |
||